BLOG

感染症情報(9月4日~9月10日)

下関市内の感染流行状況です。インフルエンザA型が増加しています。新型コロナウイルス感染症も増加傾向です。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧ください。

感染症情報(令和5年9月4日~令和5年9月10日)

 

2023年09月12日
小児かかりつけ診療

当院では、当院を継続して受診されている患者さんに、

小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。

 

〇急な病気の際の診療や、慢性疾患の管理指導を行います。

 

〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する

ご相談に応じます。

 

〇必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。

 

〇患者さんからの電話等による問い合わせに対応します。

 

時間外電話対応について

 

当院に継続的に受診されている患者さんに限り、平日および土曜日の18時から21時まで、ご家族またはご本人からの電話による問い合わせに対応いたします。休診日、休日は対応しておりません。また、診察は対応できません。

 

いたずら電話防止のため、電話は通知設定でお願いします(非通知設定には対応できません)。

 

お電話の際は、お子さまのお名前と年齢をお伝え下さい。

 

下関市医師会小児保健担当理事、山口県小児科医会役員をしていますので、その会議や夜間急病診療所の出務、学会等で対応できないこともあります。

その際は小児救急電話相談(#8000)に問い合わせをお願いいたします。

 

 

電話番号:080-2887―5994

 

下記の場合は小児救急電話相談(#8000)にお願いいたします。

  • ①平日および土曜日の21時以降
  • ②休診日および休日
  • ③会議、夜間急病診療所の出務、学会等で時間外電話対応ができない時
2023年07月08日
感染症情報(6月26日~7月2日)

下関市内の感染流行状況です。インフルエンザA型が増えてきています。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧ください。

https://smisikai.or.jp/survey/archives/461

2023年07月06日
感染症情報(6月19日~6月25日)

下関市内の感染症流行状況です。ヘルパンギーナとRSウイルス感染症が流行しています。

詳しくは下関市医師会のホームページをご参照ください。

https://smisikai.or.jp/survey/archives/460

 

2023年06月27日
感染症情報(6月5日~6月11日)

下関市内の感染流行状況です。RSウイルス感染症が流行しています。インフルエンザはあまりみられません。

新型コロナウイルス感染症はやや増加傾向です。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧ください。

感染症情報(令和5年6月5日~令和5年6月11日)

2023年06月13日
感染症情報(5月22日~5月28日)

下関市内の感染症流行状況です。RSウイルス感染症が流行しています。インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は減少しています。

詳しくは下関市医師会のホームページをご参照ください。

https://smisikai.or.jp/survey/archives/456

2023年06月06日
感染症情報(5月22日~5月28日)

下関市内の感染流行状況です。RSウイルス感染症とヘルパンギーナが流行しています。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧ください。

感染症情報(令和5年5月22日~令和5年5月28日)

2023年05月30日
感染症情報(4月3日~4月9日)

下関市内の感染流行状況です。新型コロナウイルス感染症は減少し流行していません。ノロウイルス性胃腸炎は減っています。

インフルエンザA型とRSウイルス感染症が少し流行しています。インフルエンザB型の報告がありました。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧下さい。

https://smisikai.or.jp/survey/archives/448

2023年04月11日
小児科かかりつけ診療

当院では、当院を継続して受診されている患者さんに、

小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。

 

〇急な病気の際の診療や、慢性疾患の管理指導を行います。

 

〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する

ご相談に応じます。

 

〇必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。

 

〇患者さんからの電話等による問い合わせに対応します。

 

時間外電話対応について

 

当院に継続的に受診されている患者さんに限り、平日および土曜日の18時から21時まで、ご家族またはご本人からの電話による問い合わせに対応いたします。休診日、休日は対応しておりません。また、診察は対応できません。

 

いたずら電話防止のため、電話は通知設定でお願いします(非通知設定には対応できません)。

 

お電話の際は、お子さまのお名前と年齢をお伝え下さい。

 

下関市医師会小児保健担当理事、山口県小児科医会役員をしていますので、その会議や夜間急病診療所の出務、学会等で対応できないこともあります。

その際は小児救急電話相談(#8000)に問い合わせをお願いいたします。

 

 

電話番号:080-2887―5994

 

下記の場合は小児救急電話相談(#8000)にお願いいたします。

  • ①平日および土曜日の21時以降
  • ②休診日および休日
  • ③会議、夜間急病診療所の出務、学会等で時間外電話対応ができない時
2023年03月26日
染症情報(3月6日~3月12日)

下関市内の感染流行状況です。新型コロナウイルス感染症は減少しており、下関市内の陽性例は一桁です。ノロウイルス性胃腸炎は減少しています。

詳しくは下関市医師会のホームページをご覧下さい。

https://smisikai.or.jp/survey/archives/444

2023年03月15日